Regional Scrum Gathering Tokyo2023 に参加してきました #RSGT2023

Agile

Regional Scrum Gathering Tokyo2023(#RSGT2023)に参加してきました。

今回もハイブリッド開催でしたが、この形になってから一番多くの人が現地に集まっていたように感じました。
スポンサーブース前、ホワイエ、廊下など多くの場所でいろいろな会話の輪が出来ていて「あぁ、RSGTってやっぱりこれやなぁ」と改めて感じました。

まず、実行委員、ボランティアスタッフのみなさん、(毎回のことですが)こんなステキな場、ありがとうございました!

【発表】Outcomeにフォーカスするチームへのジャーニー


前回と同じ1日目の午後最初のセッションで、緊張していていたところ、いくおさん( @martin_lover_se )や新さん(@aratafuji)など見知った人と言葉を交わせたので少し気が楽になりました。
が、いざ始まってみると「全然うまく話せていないなぁ。スライドのつなぎもだし、リズムが整っていない…」と焦りながらのあっという間の20分でした。
けっこう駆け足で、いろいろ足りない箇所、わかりづらかった箇所があったと思うので、そのあたりはDiscordやSNSで声をかけてもらえたら嬉しいです。

それでも、いくつか質問もらったり、会場で「あの先を聞きたかった」と感想をもらってその場で意見交換をしたりできたのは良かったかと思いました(「あの先」についてはそのうちブログにでも書こうと思います)。

セッションの壁打ちしてくれたAkiさん(@spring_aki)、レビューしてくれたトミーさん(@Tommy1969)さん、ありがとうございました!

スポンサーブース

今回もレッドジャーニーとしてスポンサーをさせてもらいました。
市谷さんや新井さんの書籍の表紙を印刷したチロルチョコをアメニティとして配ったり、ブースに来てくれた人とお話したりできました。

スポンサーセッションでは市谷さん(@papanda)が『右手に「正しいものを正しくつくる」、左手に「組織を芯からアジャイルにする」』を話していました。

Coaches Clinic(コーチーズクリニック)

1日目、2日目とも午後は主にコーチーズクリニックでいろいろな人の相談を聞いていました。今回は例年以上にとても盛況で、ほとんどのアジャイルコーチが時間いっぱい埋まっていたようでした。

私も2日間で13人の方とお話しましたが、だいたい最後には「この場には仲間がいっぱいいるのでひとりで抱え込まないでくださいね〜」みたいなことを言っていた気がします。

クライアントが登壇したりしていた

その支援しているチームメンバーが出したプロポーザルが選ばれて自分たちの経験を話していました。

以前に「yohhatuが話すのもいいけど、クライアントをこういう場で話すように後押しするのも1つやで」と言われていたことが実現できて良かったです。

他にもいくつかの支援先からそれぞれ複数人で参加していたようです。こういう場に一人で来ると現場に戻った時に「なにをしようか」となりがちですが、複数で参加していれば相談できたりする仲間となるので良い形だなと思います。

その他

Day0に英語話者と話した

Day0に少し機会があり、英語で話をしました。
「なんとなく言っていることはわかるけど、こちらから話せない」だったのが、ちょっとだけ会話を続けることができたのが嬉しかったです(毎日DMM英会話続けている結果)。

「DevLOVE関西やろうよ」って話をした

Day2の夜、関西から来ていた人たちと「やっぱりオンサイトいいですね〜。2022年に久しぶりに1回だけやったDevLOVE関西を2023年はやっていきましょうか」みたいな話をしました。

こういう、なにか背中を後押ししてもらえるのもRSGTの良さの1つです。

Scrum Fest Fukuoka 2023にプロポーザルを出した

3月のスクラムフェス福岡がプロポーザル募集中だったので、今回のRSGT2023で採択されなかったプロポーザル「アジャイルコーチは何をもたらすのか?何を考えて、どんなことをしているのか?」を出しました。
ちょっとアジャイルコーチ文脈なのでどれくらい聞きたい人がいるかわかりませんが、興味あるな〜という人はLikeしてくれると嬉しいです。

最後に

「次のRSGTでも何かを伝えられるように1年をやっていこう!」と気持ちを新たにした場でした。

タイトルとURLをコピーしました