Agile 「アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集」を読んだ 「アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集」を読みました。ギルドワークスで現場コーチとして、様々な現場がアジャイルな開発をうまくやれるような支援、現場の改善や見える化をしている自分としてはとても興味をそそられるタイトルです。また翻訳した... 2016.04.18 AgileScrumチームビルディング改善書籍
日常 2015年のふりかえり 2015年のことをふりかえってみます。#DevLOVE関西のことは28回開催した2015年のDevLOVE関西に書いています。発表させてもらったこと以下のような場でお話させてもらいました。HDIfes:プロジェクトを成功させるための「期待マ... 2015.12.31 日常
DevLOVE 28回開催した2015年のDevLOVE関西 DevLOVE関西、2015年は28回開催することができました。2014年の40回、2013年の35回に比べると減り、一月に2回というペースでしたが、100回を越えることもできました。参加してくれた皆さん、話し手の皆さん、会場提供していただ... 2015.12.31 DevLOVEDevLOVE関西コミュニティ
DevLOVE 強い現場はDiffに対して向き合っている この記事は DevLOVE Advent Calendar 2015「diff」の12月23日分の記事です。昨日のエントリー「今年衝撃的だった3つのdiff」の書き手であるshidaさんからのバトンを受けて書かせてもらいます。自己紹介201... 2015.12.23 DevLOVEコミュニティ
日常 あるリーダーFさんのこと ふと週末に近所を散歩していたら、クラブ活動中の母校(中学校)の学生を見かけて思い出したことです。これまで自分が出会ったリーダーで、強く印象に残っている一人が中学校時代の先輩でした。#中学時代のことなので美化されているとは思いますが…思い出話... 2015.05.18 日常考え方
DevLOVE関西 メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン #DevKan 2015年3月7日(月)に「メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン」を開催しました。#会場を提供していただいたシナジーマーケティング様、ありがとうございました。きっかけ2014年秋頃に発表されたスライドを見た時に「自... 2015.03.15 DevLOVE関西勉強会
DevLOVE関西 「駅すぱあと」を支える開発 〜9262の可能性を繋げ!〜(DevLOVE関西Ver) #DevKan 2015年2月7日(月)に「「駅すぱあと」を支える開発 〜9262の可能性を繋げ!〜(DevLOVE関西Ver)」を開催しました。#会場を提供していただいたはてな様、ありがとうございました。きっかけ東京のDevLOVEページでこれを知り、「... 2015.02.22 DevLOVE関西勉強会
DevLOVE関西 ウェブデザイン・ウェブ開発に必要なこと(DevLOVE仙台共同企画) #DevKan 2015年2月2日(月)に「ウェブデザイン・ウェブ開発に必要なこと(DevLOVE仙台共同企画)」を開催しました。#会場を提供していただいた楽天様、ありがとうございました。きっかけDevLOVE仙台のスタッフの佐々木(@chachaki)さ... 2015.02.07 DevLOVE関西勉強会
DevLOVE関西 DevLOVE関西「JavaScript フレームワークは Angular JS だけじゃない!」 #DevKan 「JavaScript フレームワークは Angular JS だけじゃない!」を開催しました。#会場を提供していただいたシナジーマーケティング様、ありがとうございました。きっかけ話し手の一人でもある中村 久司さんのこんな言葉がきっかけでし... 2015.02.01 DevLOVE関西勉強会
DevLOVE関西 DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~クックビズ編~」 #DevKan 2015年最初のDevLOVE関西として「事業会社の現場を知ろう~クックビズ編~」を開催しました。#会場を提供していただいたファーストサーバ様、ありがとうございました。クックビズさんとはギルドワークスとして…厳密にはギルドワークスを立ち上げ... 2015.01.23 DevLOVE関西勉強会
日常 2014年のふりかえり 2014年のことをふりかえってみます。コミュニティ(DevLOVE関西)や発表などコミュニティ「DevLOVE関西」のことは40回開催した2014年のDevLOVE関西を、発表的なことは2014年の発表スライドまとめに書いています。正しいも... 2014.12.31 日常
コミュニティ 2014年の発表スライドまとめ 2014年に色々なコミュニティで発表したスライドのまとめです。#ギルドワークスとしては他にも色々ありますので、興味がある方はお気軽に声をかけてください。「開発現場に伝えたい10のこと」それぞれの後日談DevLOVE関西「開発現場に伝えたい1... 2014.12.29 コミュニティ勉強会発表
DevLOVE 40回開催した2014年のDevLOVE関西 DevLOVE関西、2014年は40回開催できました。#2013年の話は「35回開催した2013年のDevLOVE関西」をご覧ください参加してくれた皆さん、話し手の皆さん、会場提供していただいた皆さん、そして裏方スタッフの皆さん、ありがとう... 2014.12.27 DevLOVEDevLOVE関西コミュニティ
DevLOVE 「DevLOVE現場甲子園2014 日本シリーズ編 〜東西開発現場の集結〜」に参加しました #devlove 現場甲子園シリーズの最後となる「DevLOVE現場甲子園2014 日本シリーズ編 〜東西開発現場の集結〜」に参加してきました。現場甲子園シリーズDevLOVE現場甲子園2014 東日本大会DevLOVE甲子園2014 西日本大会プレイバック... 2014.12.08 DevLOVEコミュニティ
DevLOVE 「ええやん」と思ったらやっていこう この記事はDevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」の12月4日分の記事です。 昨日のエントリーの書き手である@s_kicさんからのバトンを受けて書かせてもらいます。#このアドベントカレンダーはなぜか年明け以降も続い... 2014.12.04 DevLOVEコミュニティ
Agile デブサミ2014でお話してきました! もう2週間も前になるのですが、【Developers Summit 2014 (デブサミ2014)】に参加してお話してきました。デブサミ2014、講演関連資料まとめとして資料などがまとめられています。成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメ... 2014.02.27 Agileコミュニティ日常開発プロセス
コミュニティ デブサミ2014で登壇します 2014年2月13日(木)・14日(金)に開催される【Developers Summit 2014 (デブサミ2014)】で登壇します。きっかけはデブサミ2013でのAction1年前のデブサミ2013の時の話です。この時のテーマ「Acti... 2014.01.22 コミュニティ日常
DevLOVE関西 最初に行う3つのプラクティスと継続していくコツ このエントリは?このエントリは達人出版会から出版された電子書籍【開発現場に伝えたい10のこと】で私が書いた内容を許可を得て転記したものです。2014/01/14(火)にはDevLOVE関西で書き手が集まる【「開発現場に伝えたい10のこと」そ... 2014.01.10 DevLOVE関西改善開発プロセス
DevLOVE 「開発現場に伝えたい10のこと」を出版しました 2013年の出来事の1つとしてDevLOVE関西【開発現場に伝えたい10のこと】という電子書籍を出版し、私もその1章を書かせてもらいました。どんな内容?所属する組織や立場が異なる10人それぞれの経験を書き記した10本の話が詰まった内容になっ... 2014.01.03 DevLOVEDevLOVE関西勉強会
コミュニティ 2013年をふりかえって 2013年もいろいろあったので、どんなことがあったか記録しておきます。DevLOVE関西関連のことは35回開催した2013年のDevLOVE関西に書いたのでそれ以外で。1月・大阪リーンスタートアップ読書会 #5・傍楽いきいきプロジェクト~職... 2013.12.31 コミュニティ勉強会日常