ホワイトボード

仕事のやり方

所属部門にあるホワイトボードの話です。

自分の考えを整理したい時、打合せなどでよくホワイトボードを使います。
決まったことや議論の内容を書くこともあれば、絵や表などを描くこともあります。

むしろホワイトボードを使わない(=内容を「見える化」しない)打合せはこちらに書いたように私の中では「信じられない」ことの1つです。

その内容を共有するため、また後で参照するために、何らかの形で電子化したいことが多くあります。
ところがそのホワイトボードには、そんな機能がありません。

それなりの値段…アスクルで調べると0の数が1つ違う…がしますが、感熱紙プリンタ+USB付きのホワイトボードもありました。

この不況の最中、「そんな予算はない」と言われればそれまでですが、ホワイトボードの内容をせっせとPCに転記するコストもバカにならないと思います。

最近は高画質になった携帯電話のカメラで撮って、メールでPCに転送して…と工夫しています。
#セキュリティ的にNGだとこれもできませんが。

前述したように「(不況だから)予算が無いから、無駄を省く」のも大事ですが、一方で「生産性向上(効率良く働く)のために必要な予算を使う」ことも大事で、その見極め、バランスを取らないと、せっかくの仕事も楽しくできないなぁと改めて思いました。

※注意:この記事は旧サウスポーなエンジニアの独り言から移行し一部修正したエントリです。

rawpixel.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました